小浦一文字 シイラ!!

HAL

2011年07月02日 10:29

7月1日

照ちゃん渡船の一番船で小浦一文字へ、

天気予報では、少し弱い雨が降る程度との予報

しかし1番船は10名ほどで、わりと少なかったので、
1級ポイントの堤防端の、傾いた角付近に入る事ができた。

夜明けまでタックルの準備をしながら仮眠しようかと思ったら、大きな蚊の攻撃がすごくて寝れない・・・
しかも虫除けスプレーを車に忘れてしまった。

長袖、長ズボン、グローブで蚊からの攻撃をかわすが、ジーパンの上からでも刺してくるので、じっとしてられない状態でした。

夜明け前から、ポッパーでスローにサーチするが反応なし

明るくなりはじめると、アジで飲ませ釣りをしている方にシイラがヒット!

いよいよ回遊してきたな!
気合を入れなおしてキャスト!

数メートル激しくスプラッシュアピールさせてから、スローにカポッ!カポッ!っとやっていると、後ろから背びれを水面に出して追尾してきた!
こいつを食わせてやろうと、アクションに変化をつけてやると、横っ飛びで別のシイラがヒット!!!!


群れが回ってきたのか、周りでもチェイス連発。

ヒットするが、バラシ多発・・・

頭に掛かったり、背中に掛かったり、
少し間を取って、おもいっきりアワセを入れてもバラシ連発。

少しスレてくるとルアーチェンジしてやるとまた活性が上がる。


SALTEX ビックママ150 HGリアルコノシロでヒット!
ビッグシーバス用のルアーですが、高浮力なので、そこを活用します(^^

2m超早巻きorジャークして、わざと水面を割る、
その後1mスイミングさせる
これの繰り返しだけで、シイラが「イラッ!」っとして
アタックしてきます

重量も39gあるので、ヘビーなタックルでもぶっ飛びます。



上から

ドラドポッパー改、ビックママ150、オシアペンシル、ダブルスライダー

その他、ジグの早引きや、バーテックス30でもヒットあり

その後潮が引いてバイトがなくなってきたので、休みながら続けていましたが、天気予報に反して大雨に・・・

みなさん軽装のため、濡れて寒くて限界が近いようす。

私もカッパは持っていってましたが、
到着時からわりと蒸し暑い感じだったので、そのまま濡れてやってました。

風が強くなり始めた時にはすでに手遅れ状態。
寒くて寒くてたまりません。

短パン、Tシャツの方も多く、10時の船まで待つ事ができないと判断し、
7名ほどで9時に帰る事にしました。

一人の人が電話で船を呼んでくれました。

ガタガタ震えましたが、なんとか無事に帰還しました。

最後の方は寒くてたまりませんでしたが、シイラはタイミング良く、楽しい釣行となりました。

ロッドを持つ方の腕と肩がうれしい筋肉痛です

ロッド:ミュートス110HH
リール:ソルティガZ4000



あなたにおススメの記事
関連記事