ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年06月29日

6月27日 ショアからサバ!!

6月27日(日)

26日は、早朝から出発の予定でしたが、あまりにも雨がたくさん降っていたので、ゆっくり寝てからマックスに買い物。

その後、昼からの干潮狙いで近所にウェーディングに行こうと思ってましたが、大雨なので、自宅でショアジギの準備(アシストフックの作成など)をしました。

27日 
雨の中 AM2時にカッパ着てバイクで出発。
3時半頃ポイントに到着。

お気に入りのポイントを確保。
南風が強く、テトラの上まで波がかぶりキビシイ状況・・
やっぱり今日はサーフィン行った方が良かった??
っと思いながら、とりあえずタックル準備をして、夜明けを待つ。
やはりこんな日は、ほとんど人はいないです。シーッ

明るくなり始めた頃にショアジギング開始。
ジグを底まで落とし、ジャカジャカと、ロングジャークなんかで、スピードを変えたり、スタイドさせたり、パターンを変えたりするが、全く気配がない・・・

2時間ほどシャクリまくって、一度のお触りもないので、バイクで15分ほど移動。

先にやっていた人たちが帰るタイミングで着いたたので、
テトラは空いていた。

とりあえず数投して帰ろうと思い、再スタート。
潮は緩く、40gのジグでもはっきり着底が解るので、攻めやすかった。
底から5m全開巻きで、一瞬ストップさせて、ジャカジャカに変えた2回目のシャクリで、「ドン!!」
いいアタリ!!
しっかりアワセを入れてグイグイ巻き巻きニコニコ
さらに巻き巻き
引っこ抜き~ドキッ

40cmUPのプリプリのサバちゃんでした。

ソルテックス ジャックライト40gでヒット!!

とりあえず釣れた魚をおいしくいただく為に、頭を落とし、絞めて、即退却。
ぶっ飛ばして帰ったら、まだ心臓が動いてましたビックリ


使用タックル
ロッド:トリプルクロス1062HH
リール:シーゲートLight4000H
ライン:キャストアウェイPE2号
リーダー:バリバス ナイロン35lb
ジグ:ジャックライト40g~60g(ホログラムブルーピンク
   撃投ジグ40g~60g
  


Posted by HAL at 00:05Comments(13)神戸~明石

2010年06月20日

6月20日 地元シーバス

6月20日(日)

先週から風邪で隊長?不良?

週末に点滴を打ってなんとか回復してきたので、
夕方から出動!

久しぶりなので、鉄板ルアー(ソルテックスM:Ⅱ)
魚が居るか?を確かめてみるが、反応が無いZZZ…

少しづつ移動していくと、モゾモゾっと変なアタリ!!
ゴミかもしれないけど一応アワセてみると、ガクガク~!
とヘッドシェイクされて、ふっ~っと軽くなったガーン

居るけど小さいな~・・・と思いながら続けていると

腹の調子が悪くなってきた~

風邪でお腹もピーピーなので、体を冷やすと危険!!!

もう10分で帰ろうと決めた時にヒット!!

チビだけどとりあえずボーズをのがれたテヘッ

その次に「バイ~ン!」っといい感じのアタリ!!

ジャンプしたので、シーバスや!と思ったけど、
その後の走りが強烈 ウィーンっとラインを出す??

また君か~! ファイトは最高でしたウワーン
人気ブログランキングへ  


2010年06月07日

6月5日 長女(小3)初シーバス!!!

6月5日

地元のシーバスは連日好調続きです。

バチパターンのピークは少し過ぎたかな~っとは感じていますが、
まだまだボーズなしが続いていますテヘッ

先日、小2の次女が初シーバスをキャッチしましたが、

長女(小3)がまだシーバスを釣っていませんでしたので、
こちらも初シーバス狙いです。

うちの子達は、PM9時頃に寝るので、
日が沈むPM7時半~約1時間限定の釣行となります。

足場のいい所で、しかも1時間で釣らせるには苦労しましたが、
なんとか開始15分程で、ヒット!!!
小型で暴れまわってましたが、バラさずに
初シーバスキャッチ!!

ソルテックスM:Ⅱハイライトレッドでヒットしました。


その後15分ほど当たらなくなりましたが、
ロッドの角度、リーリング速度、トレースラインを
もう一度説明しなおしてやっていると・・・
キタ~!!!


今度はM:Ⅱパープルフィニッシャーでした。

テトラのポイントに連れて行きたいのですが、
まだ無理みたいです。怖いらしいです・・・

4~5年生になったらロッドを持ってテトラを歩けるかな~?

その前に、一緒に釣りに行ってくれるか???です。
このまま釣り好きになってくれればいいのにな~
今回も楽しいひと時でしたニコニコ

◆ロッド:スミス ブローショット86
◆リール:ダイワ フリームス2500
◆ライン:サンライン キャストアウェイ0,8号
◆リーダー:バリバス VEPナイロン25lb
◆ルアー:ソルテックスM:Ⅱ、ダブルスライダー120S、ネレイド100Sなど

人気ブログランキングへ  


2010年06月02日

5月29,30日、シーバス好調 サイズアップ!!

5月29日
夕方から開始。
私が、好調続きと言うことで、チームメイトのH氏も同行。
バイクで現地に到着。
北よりの風が強く釣りにくい・・・
しかも、アタリがないうえに、魚の気配すらない・・・
H氏がまたものすごい釣りたいんや~オーラを出している模様ガーン

暗くなり始めてようやくヒット!!!
次々と3連続ヒット!!!



バイクで少し移動して、H氏にソルテックスM:Ⅱ
パープルフィニッシャーを手渡すと・・・
これまたすぐにヒット!!


しばらく同じ場所で数釣りが楽しめました。
H氏も楽しそうでしたニコニコ

それからまたバイクで移動。
しばらくの沈黙状態でしたが、 「ドカン~!!」
「ジジジ~!!」異常な走り!
まさか?!しばらく寄せてくるとまた「ジジジ~!」
っとラインを引き出す。この引きはおそらくヤツだな・・

超メタボボラでした。(バチ食い過ぎ)

5月30日
暗くなってから2時間だけ釣行。
近所の初めてのポイントへ、
バイクを止めて釣りを始めると、バイクの近くで、声がする、堤防から覗くとガラのよさそうなのがウロウロしてたので、バイクにいたずらされたら面倒なので、残念ながら数投しかせずに移動。

再開してすぐに40cmクラスがヒット!!
しかし風が強くて、釣りにくく、アタリが無い・・

少しウエイトのあるダブルスライダーなら飛距離がでるかな?

キャストして、風にあおられたPEラインで、
表層をゆっくりすべるように泳がすと、オートマチック的なヒットが多数ありました。
この場合はラインに、テンションがかかっていないので、アワセが遅れてバラすこともありましたが、

数匹追加。

またまた移動。
M:Ⅱを投げると風に戻され、テトラ際ぎりぎりを引いて、足元まできて回収しようとした瞬間に「バコ~ンン!」
テトラ際で暴れる暴れるドキッ

久しぶりの大型に手に汗でしたが、無事にランディング。


無意識に左手が「よっしゃ~」っとなっておりますテヘッ

久しぶりの満足サイズでした。

◆ロッド:チームダイワS1102MRS
◆リール:ダイワ エアリティー2500
◆ライン:サンライン キャストアウェイ0,8号
◆リーダー:バリバス VEPナイロン25lb
◆ルアー:ソルテックスM:Ⅱ、ダブルスライダー120S、ネレイド100Sなど

人気ブログランキングへ