ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年11月16日

11月14日地元でシーバスキャッチ(^^

11月13日早朝より神戸港某所へ青物狙いに行ってきました。
AM4時から太刀魚をワインドで狙いますが、
全く反応なし・・・
結局、夜が明けるまでシャクリ倒しましたが、アタリなし
こないだまでたくさん居たベイトが見当たりません。
つい最近まで平年より水温が高かったのですが、最近の急激な冷え込みで、水温が一気に平年を下回ったようです。
その後、ジグを8時までシャクりましたが、エソとハゼのみでした。

全長10cmくらいで、メタルジグとほぼ同じ大きさなのに、こいつはヤル気あります。
フックを外す時に、指に噛み付いてしばらく放してくれませんでした(笑


11月14日
昨日は、最近の中では1番状況が悪かったので、
気分転換に、地元でシーバスを狙うことにしました。
AM3時ころからスタート。
ポイントに到着すると、最近の冷え込みのせいか、誰もいません。
水面をみると、なにやらベイトがザワザワしています。
タックルを準備していると、「シュポッ!!」
っとかなりいいサイズのシーバスの捕食音がビックリ
とりあえずベイトの近くにサステナを投入します。
コツン!プルプル


いいサイズのサヨリが掛かってきました。
ここでベイトがサヨリだと分かったので、最近出ました
パラガス160を投入
やはりサヨリが掛かってきます。
ロッドティップを水中に入れて、出来るだけベイトの下を泳ぐようにイメージしなが、岸際を引いてくると、
コツコツとサヨリに当たる感覚があった後に、
「ドン!」
ひったくられましたニコニコ

青物の時期のシーバスは、ついつい強引なやりとりでバラシてしまう事が多いのですが、今回は、時間をかけて慎重に取り込みました。


久しぶりのシーバスです。
仕事の疲れとストレスと寒さを一瞬忘れさせてくれました(爆
ヒットルアー「パラガス160」です。

ついでにサヨリの型がよかったので、たくさん引っ掛けてお持ち帰りしました。
酢漬け&天ぷらにしました。テヘッ

半分は30cm超えの良型でした。

使用ルアー:ダブルスライダー120S、サステナ100SS サステナ120SS パラガス160、ピンテール、カーラ75 など

人気ブログランキングへ  


2010年11月07日

11月6、7日神戸港某所 ハマチ!

11月6日
早朝より釣行。
AM4時くらいからJJモンロー&マナティーで太刀魚サーチ。
先週まで1~2投で反応があったのに、アタリがない。
夜明けまでゆっくりテトラに座って待とうかと、缶コーヒーを飲んでから、うとうとしてましたが、体が冷えてきたので、ワインド再開。

十数投目にコツ!っとアタリ。
居るのが分かったので、じっくり狙ってみると、プチ時合に入り、連続ヒットニコニコ
大きいのをキープして、その他はリリース。

今回は、カブラでも太刀魚が釣れました。
中層で「コツコツコツ!」っってアタリだったので、
マダイか?と思いました。

パブリックルアーズの遠投カブラマックス28gです。

ショアキャスティングモデルのカブラです。
ただ巻きでユラユラと頭を振るので、投げて巻くだけでOKです。

夜明けからは青物狙い。
少なくなってますが、沖ではサゴシが飛んでます。
ペンシルや、ポッパーで表層を狙います。
射程距離内に小ボイルが出たので、狙い撃ち!
着水後2mくらい引いたところで、「バシュ!」
ヒット~!
おりゃ~~っとアワセを入れると、一度ぐ~んっと横に走ったが、強引にやり取りすれば、すぐに寄ってくるサイズでした。


その後、同サイズを1尾追加したところで納竿としました。

11月7日
神戸港某所
AM4時頃からスタート。
昨日よりさらに太刀魚の反応が悪い。
明け方までワインドでは数匹しか釣れず、
明け方「サステナ100SS」で5本追加。

その後AM8時半くらいまで青物ねらいましたが、
1チェイスのみでダメでした・・

少し離れた所でやっていた、チームメイトの前田師匠は、
今日も50cm弱のハマチを2本キャッチしてました。
やはり腕の差ですかね~ガーン

使用タックル
ロッド:トリプルクロスTCー1062HH
    ソルシアSLー962MH
リール:ソルティガZ4000
    シーゲート4000
ライン:キャストアウェイ2号、2.5号
リーダー:バリバス ナイロン40lb
ルアー:ダブルスライダー120S、プレスベイト
    バーテックス30、フィードポッパー
    ジャックライト40g、JJモンロー&マナティー
    遠投カブラマックス28g
  人気ブログランキングへ  

  


Posted by HAL at 17:30Comments(2)神戸~明石