ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年09月29日

9月27日 釣果

9月27日 明石方面に朝練に行きました。

夜明け前にエギングでアオリイカ狙い。

1時間ほどアタリもなく、いつものガーンシケシケモードでしたが、「カツカツ」っときてひったくるアタリが!

電撃アワセが決まり、ロッドがしなるニコニコ

「久しぶりにイカ食べれる!」っと思い、ぐいぐい巻いていると、足元で「ポロッ」っとバラシ・・・

しかしそれから数投めにまた大きなアタリ!

今度は慎重にランディングドキッ
300g~400gクラスでした。


その後の青物は、~AM8時頃までやりましたが、全く気配がなく、不発でした。

いったん家に帰ってから、少し仮眠をとって、
今度は、子供を連れて神戸港へ。

小1の次女もなんとかルアーを投げれるようになりました。
しかし、本日は、たまに当たるが、太刀魚は不発・・・

保険で持ってきたサビキもこれまた不発・・
しかし、夕方になって、いきなり30分程、アジがいい感じに釣れてくれました。


子供達はキャ~キャ~言いながら楽しんでました。

お父さんは、帰ってからの処理が大変でしたが・・・

久しぶりのアオリの刺身、アジのフライ最高でした。
たまには、家族でサビキもいいですね~  


Posted by HAL at 00:17Comments(2)神戸~明石

2009年09月23日

連休の釣果9月20~22日

この連休は釣り三昧でした。
20日は明石方面でボウズ・・・

21日は、早朝に太刀魚1匹。
そして、AM7時頃、あきらめモードの中、
なんとかはぐれハマチがヒット!!


チビ達と嫁さんは帰省中の為、ご近所へもって行きました。

「おいしかった!」と喜んでいただけましたニコニコ

20日
夕方から神戸港へ。
ツバス、サゴシがボイルしていました。
もちろんサーベルもジャンプしまくりでした。
1時間で、太刀魚2匹キャッチ。

22日
明石方面 朝練は全くアタリがなく、ツルッパゲ~ボウズ・・

夕方から家族で神戸港へサーベリング!
前日、たくさん釣れていたので、今ならいける!っと、
長女(小2)にルアーフィッシングを初挑戦させてみました。

夕方の時合までに、キャストの仕方、リトリーブ方法などを教えて、いると、いきなりヒット!!
「パパ!リールが巻けない!!」っと
慌ててますが、落ち着かせて、ゆっくりでいいから、自分の力で、ゆっくり巻くように指示!!
 少しアシストしましたが、はじめての太刀魚キャッチで、大喜びでした。

30分ほど教えると、なんとか一人で、キャスト&リトリーブが出来るようになったので、私も釣り開始。

数投したところで、となりでチビが、「キタ~~!!」
今度は、アシストせずに、見守っていると、少し時間がかかりましたが、自力で水揚げできました。
(親としてもうれしい瞬間ですニコッ

コツをつかんだのか?!電球それとも初心者リトリーブで、瀕死のイワシを演出しているのか?
 あまり当たらない私の横で、「コツン!」っと良く当たるらしい娘は、その後も絶好調ビックリ



結果は 4-3で、娘の勝ちでしたクラッカー

使用ルアーは、ソルテックスサステナ100SSです。

このルアーは肉厚が薄く、一定の速度でリトリーブしても、
時々バランスをくずし、ヒラを打つのが特徴です。

このリップ形状と、薄いボディーで、9gですが、飛距離も出ます。太刀魚に効きます!!!  


Posted by HAL at 10:50Comments(4)神戸~明石

2009年09月14日

9月12日 明石方面 メジロ!!

最近は、ハードな仕事の疲れでストレス爆発状態ですが、
休日を寝て過ごせばいつも後悔するので、
また明石方面に行ってきました。

早朝、到着してすぐキャストすると、「ツン!」「コツン」
といった小さいアタリがたくさんありますが、なかなか掛かりません・・・

ソルテックス サステナ100SSを、ゆっくり弱めの連続トゥイッチしたり、早巻きとスローを交互にやったり変化を与えてやると、「ググググ」っとヒット!!
太刀魚ですニコニコ

明け始めるまでに3本キャッチ。

その後、青物にチェンジして、一投目にいきなりチェイス!もう一度追い食いしてきたが、ルアーが弾かれて、掛からず・・

「パン!」とでたシブキからしてハマチではなく、確実にメジロサイズ。

それから数投目に「バコン!!」っとルアーが消えた!!!
少し間を入れてフッキング!!しっかり決まった!
ギュイ~ンン!!と走る。
メジロとすぐに分かった。
テトラの一段低い所に飛び降りる瞬間に、ちょうど突っ込まれれ、思いっきり竿を引っ張られたので、こけて、一瞬テトラに抱きつくような体勢になりましたが、すぐに建て直し、ファイティング。

無事に寄せてきたところで、玉網に手が届かず、苦戦しましたが、一度ラインを出して魚との距離を置き、テトラを少し動いて玉網をとって、無事にランディング。

コケたり、玉網に手がとどかなっかったりと、アクシデントがあり、汗だくになりましたテヘッ


メジロ 68cm!

その後ハマチも追加ニコニコ

太刀魚は、サステナ100SS
でキャッチしています。

久しぶりにストレスをぶっ飛ばす爆釣となりましたテヘッ

使用タックル
ロッド:トリプルクロスTC1062HH
リール:フリームス4500J
ライン:サンライン キャトアウェイPE3号
リーダー:バリバスナイロン50lb
青物ルアー:ソルテックスジャックライト、
         ドラドペンシル、オシアペンシル、など
太刀魚ルアー:サステナ100SS アイルマグネットなど  


Posted by HAL at 07:01Comments(6)神戸~明石

2009年09月07日

神戸港 太刀魚 9月6日

お盆休みから、ず~っと会社に連続出勤させられて、フラフラになっております・・・
やっと21日ぶりの休日となった9月6日、久しぶりに行ってきました。

朝は、明石方面でAM3時半くらいからライトタックルで、
カマス&太刀魚でも居ないかと、調査開始。

ソルテックス サステナ100SS を投げ始めて数投で、
「ゴツン!」黄色い星

しかしなかなかフッキングしない??

その後、同じようなアタリが数回あったが、夜が明け始めた時にやっとヒット!!

アワセを入れたときにキラッっと太刀魚が見えた。ドキッ
引きからして、いいサイズ!グリグリ巻いて寄せている最中に、いきなりフックアウト!!!

ルアーが、自分のいるテトラポットに向かって弾丸で飛んできたビックリ 

そしてテトラの中の方に落ちて引っかかった。最悪・・・
しかたなく、下の方に潜りこみ、なんとか回収。

その後青物狙いにチェンジ。
トップにチェイスが数回ありましたが、なかなか掛かりません。
シンキングペンシルにかえて、底からテンポよく巻き上げて足元まで帰って来たときにハマチが「ガツン!」
っとアタックしてきましたが、反転した瞬間にバラシ・・・

朝はノーフィッシュで終了。ガーン

帰ってから子供達を尼崎の波の出るプールに連れて行き、
スライダーやらで、さらにヘロヘロになってから、
夕方のリベンジは神戸港!!

太刀魚を狙いに夕マズメ1時間勝負。
現地到着は夕方6時半、
すでに暗くなり始め、釣れそうな時間帯。
ダッシュでラインを通し、キャスト!
いきなり「ヒット!!!」


クーラーに入れて、すぐキャスト!
「ガツン!!」っとまたキタ!

2連続ヒット!!

その後もショートとバイトが数回ありましたが、お疲れだったので、終了としました。

今回はソルテックッス サステナ100SS
のみを使用、カラーチェンジだけでいきました。ニコニコ
  


Posted by HAL at 07:09Comments(2)神戸~明石