2010年03月07日
3月6日シャローにおった~!シーバス!
3月5日(金)
残業が終わり、雨が止んでたので、ダッシュ帰宅して晩飯をとり、
神戸へメバル狙いに出動。
現地到着してエサ釣りの方とお話をしたところ、
「今日はあかんわ~・・」とのことでした。
日付が変わる頃までがんばりましたが、アタリも無く雨がふりだしたので、撤収・・・
3月6日(土)
通勤に使用している原付(アドレスV100)の前後のタイヤ交換をしました。3時間ほどかかりました。今回はバルブも交換しました。3万キロ超えてますがまだまだ元気です。
雨が止んだので、夕方の干潮狙いで芦屋方面へ出動!
表層をソルテックス100 M:Ⅱでサーチすると、
「ゴゾッ」 「ツン」って感じの妙な感覚が・・・
風がやや強く水面には気配がないのですが、どうも大量のボラがいるようです。
次にサステナ100SSで少しレンジを下げていくも、ボラだらけ・・・
1時間半ほど同じ場所でキャストしましたが、
アタリ無く、さらにシャローの方へ移動。
(歩いて20mほど横へ)
こちらもアタリなく、あきらめて、帰宅前に水深30cm以下のところへキャストすると~
「ゴン!!」
こんなところにおった~~

サイズ50cmぐらいでしょうか
ソルテックス100 M:Ⅱパープルパニッシャーでヒット!

「大きくなったらまた俺のルアーを食ってね。
」
っとやさしくリリースして帰りました。
残業が終わり、雨が止んでたので、ダッシュ帰宅して晩飯をとり、
神戸へメバル狙いに出動。
現地到着してエサ釣りの方とお話をしたところ、
「今日はあかんわ~・・」とのことでした。
日付が変わる頃までがんばりましたが、アタリも無く雨がふりだしたので、撤収・・・
3月6日(土)
通勤に使用している原付(アドレスV100)の前後のタイヤ交換をしました。3時間ほどかかりました。今回はバルブも交換しました。3万キロ超えてますがまだまだ元気です。
雨が止んだので、夕方の干潮狙いで芦屋方面へ出動!
表層をソルテックス100 M:Ⅱでサーチすると、
「ゴゾッ」 「ツン」って感じの妙な感覚が・・・
風がやや強く水面には気配がないのですが、どうも大量のボラがいるようです。
次にサステナ100SSで少しレンジを下げていくも、ボラだらけ・・・
1時間半ほど同じ場所でキャストしましたが、
アタリ無く、さらにシャローの方へ移動。
(歩いて20mほど横へ)
こちらもアタリなく、あきらめて、帰宅前に水深30cm以下のところへキャストすると~
「ゴン!!」
こんなところにおった~~
サイズ50cmぐらいでしょうか
ソルテックス100 M:Ⅱパープルパニッシャーでヒット!
「大きくなったらまた俺のルアーを食ってね。

っとやさしくリリースして帰りました。