2009年02月22日
2月21日 中紀 ヒラスズキ
今シーズンも泊り込みも含め、中紀へヒラスズキ狙いに通ってましたが、週末はババ荒れコンディションや、バラシばかり続いてました・・
当日は朝マズメからメジャーなポイントでスタート。
波はそこそこあり、釣れそうな感じはしてたけど、ベイトがいない様子・・・
磯を歩いて移動をしながら、サーチしてみるが、全くダメ
北西風でサラシの出そうなポイントを車で移動しながら(サクラeさんを探しながら(笑))キャストを繰り返し、新規のポイントを開拓。
沖の根とシモリの間にバッチリサラシが広がった時に、岩すれすれにルアーが通過した時に「ドカ~ン!!」
っとヒット!!
合わせを入れて無事フッキング!!
手前にはたくさんシモリがあり、ラインブレイクの恐れがあったが、なんとか波のタイミングが合い、ゴリ巻きで寄せて来たまでは良かったが・・
全く釣れる気がしなかったので、玉網は車の中
少し足場が高い磯だったが波の間隔を見計らい、降りれる所までおりて、リーダーを掴み、なんとかランディング成功。
無事にキャッチできました

今回はじめてリーダーと本線を「正海ノット」で結束してたんですが、
簡単なのに、強度も十分のようです。(いつもはFGノット)

今回は2フックがしっかりフッキングしてました。
サイズは65cmくらいでした。

ウェートは2,5kgです。
腹には13cmくらいのイワシ?がはいってました。
刺身、バター焼き、お茶漬け・・最高でした。
ヒラスズキはまさにプライスレスです!
当日は朝マズメからメジャーなポイントでスタート。
波はそこそこあり、釣れそうな感じはしてたけど、ベイトがいない様子・・・
磯を歩いて移動をしながら、サーチしてみるが、全くダメ

北西風でサラシの出そうなポイントを車で移動しながら(サクラeさんを探しながら(笑))キャストを繰り返し、新規のポイントを開拓。
沖の根とシモリの間にバッチリサラシが広がった時に、岩すれすれにルアーが通過した時に「ドカ~ン!!」

合わせを入れて無事フッキング!!
手前にはたくさんシモリがあり、ラインブレイクの恐れがあったが、なんとか波のタイミングが合い、ゴリ巻きで寄せて来たまでは良かったが・・
全く釣れる気がしなかったので、玉網は車の中

少し足場が高い磯だったが波の間隔を見計らい、降りれる所までおりて、リーダーを掴み、なんとかランディング成功。
無事にキャッチできました

今回はじめてリーダーと本線を「正海ノット」で結束してたんですが、
簡単なのに、強度も十分のようです。(いつもはFGノット)
今回は2フックがしっかりフッキングしてました。
サイズは65cmくらいでした。
ウェートは2,5kgです。
腹には13cmくらいのイワシ?がはいってました。
刺身、バター焼き、お茶漬け・・最高でした。
ヒラスズキはまさにプライスレスです!

Posted by HAL at 11:16│Comments(4)
│和歌山方面
この記事へのコメント
磯ヒラゲット、おめでとうございます~~~やはりベイト同じみたいですね~~~カタクチイワシの15㌢クラスが、7匹入ってましたわ~~~次回は、ガツンといきたいものです~~~
Posted by twb_sakurai at 2009年02月22日 23:39
サクラeさん
やっとスランプ脱出できました。
私もしばらく中紀に通うつもりなので、
どこかで出会ったら、ご指導よろしくお願いします。
やっとスランプ脱出できました。
私もしばらく中紀に通うつもりなので、
どこかで出会ったら、ご指導よろしくお願いします。
Posted by HAL at 2009年02月23日 07:30
こんばんは。
通い込んで執念の1匹、おめでとうございます。
結果の出やすい釣りしかしない私には到底無理ですね(^^;
通い込んで執念の1匹、おめでとうございます。
結果の出やすい釣りしかしない私には到底無理ですね(^^;
Posted by ほーちん at 2009年02月25日 01:08
サゴシがダメなので、ヒラばかり行ってます。
いい条件にはまれば、以外に簡単に釣れるときもあるんですよ。
価値ある1尾を求めて今週も釣行予定です!!
いい条件にはまれば、以外に簡単に釣れるときもあるんですよ。
価値ある1尾を求めて今週も釣行予定です!!
Posted by HAL at 2009年02月25日 18:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。